1/35 クリエイターワークスシリーズ CW10 メカトロ ウィーゴ No.02 ″ミルク&カカオ″
- 出版社/メーカー: ハセガワ
- 発売日: 2015/06/15
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (3件) を見る
これです。
最近ときどきtwitterのタイムラインで見かけるようになり、
なんだかわからないけど、かわいいな〜って思ってました。
公式サイトを見てもなんなのかよくわからない。
漫画やアニメの原作とかじゃなく、オリジナルのロボットぽい。
ロゴとかパッケージの雰囲気は明和電機っぽい感じで。メカカワイイ。
特徴はこの、はさめる手と
ウィーゴいっこできた!おめめスワロフスキー貼った( ^ω^ )なんでも持てるなこいつ。かわええ。ニューアイテムのヤスリw#メカトロウィーゴ
ひらくおなか。
フチ子が、ちょっとはみ出るくらい小さい。
このプラモデルの原型師の方の初心者向けのブログ記事がすごくわかりやすいです。
私は初心者ですが、プラモデルの制作はこれで3個目です。
おい、お前と撮ると露出が合わない。2人だと漫才ぽいからやっぱトルーパーもう一個ほしい… #STARWARS #プラモデル
1個目はバンダイのストームトルーパー。2個目はダースベイダーです。
「パチ組み」「素組み」と呼ばれる、ただ切り離して組み立てただけでも
それなりにいい感じの仕上がりになるキットです。
バンダイのスターウォーズシリーズも、ウィーゴの説明書もわかりやすいので、初心者でもいけます。
白いキットは、ランナーから適当にはずしても、バリが目立たないので
ミルクから作るのがおすすめです。
トルーパーとベイダーも、この順番で作ってよかったです。
黒は、もともとの樹脂のムラや、傷もすごく目立つので、いろいろ残念なことに。
適当に作ると、バリが目立つ。大事なマント部分。
ヤスリで磨くと白くなるので、しつこく仕上げまで 磨くか、クリア塗装とかしなきゃいけなくなるので、放置。
ウィーゴのアレンジポイント2つ
その1:目
その2:スミ入れ
グレーは、1色しかなくて、ダークなのかライトなのか、
どれぐらいの濃さか検討がつかず、店頭でかなり悩みました。